カテゴリ
全体 OPEN 【Attractions】 【O.C Style】 【Delinquent Bros.】 【DRY BONES】 【Dapper's】 【GARNI】 【RALEIGH】 【QUEEN BEE】 【VINTAGE】 【MACKDADDY】 NEW ITEM お知らせ 未分類 以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 外部リンク
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() DYNAMO 4th Anniversary #2 【MIDNIGHT DYNAMOS】 日時 : 2017年6月10日(土曜) 会場 : Cajon to Seed 住所 : 石川県金沢市藤江北4丁目491 /TEL : 076-267-7000 開場 : 19:00 / 開演 : 19:30 前売 : 3,000円(税込)*入場時ワンドリンク代 500円別途 ★Live Soulcrap Lemon with 鮎子 ★DJ HAMA RYO ☆問い合わせ [DYNAMO] 076-262-5799 ![]() ![]() Soulcrap──スカ&モッズ・シーンから絶大な信奉を集める〈リディム&ブルース〉な6人組 BLUE BEAT PLAYERSのギター&ボーカルとしても活躍するTaikiと、もう一人のフロントマンであるギター&ボーカルのIppei、オルガンのAve.らによる前身バンドを元に、1992年に結成されたSoulcrap(ソウルクラップ)。モッズ・シーンを中心に活動を続けてきた彼らは一度解散するものの、2002年に復活。その後はマイペースに活動を続け、2010年にファースト・アルバム『Riddim & Blues』を発表。そのタイトル通り、ジャマイカのスラングでリズムを意味する〈リディム〉と、リズム&ブルースのエッセンスが渾然一体となった生まれた〈リディム&ブルース〉とは、彼らが敬愛してやまないルーツ・ミュージックを、あらゆる地域の音楽が入手できる東京の街からアプローチして生まれた、Soulcrap独自のスタイルを表すのにピッタリの言葉だ。 スカ、レゲエ、モッズ、ガレージ、パンクなど様々なシーンから厚いリスペクトが捧げられるSoulcrap。バンドが自ら立ち上げた〈Green Union Records〉からリリースされた、彼らにとって4作目となる最新フル・アルバム『We’re Rollin’』は、Taiki、Ippeiのペンによるオリジナル曲を中心に、エラ・フィッツジェラルドでも有名な「When I Get Low」、ブレントン・ウッド「Gimme Little Sign」、ラテン・プレイボーイズ「Paula Y Fred」などのカバーも収録。ラフでタフなバンド・サウンドから生まれるルードなグルーヴを、その場の空気感もダイレクトにパッケージした入魂の一作となった。 60年代のR&Bにも通じる熱気を孕んだリズムに、2本のギターが絡み合い生まれるゾクゾクするようなグルーヴ。そこにTaikiの艶っぽさのある嗄れ声と、Ippeiの特徴的な歌声がコントラストを描いていく。酒と煙の薫りが立ちこめるクラブで夜な夜な燻された、鈍い光を放つ東京のルード・ミュージックがここにある。 ![]() ![]() レモンと鮎子──レモン(Vo) 鮎子(Key) シンガー。1999年 ザ・ヘア(現Geno)のあいさとう氏プロデュースによりステージ・デビュー。2003年 ソロアルバム「みじかいホープ、その他」を発表。 東京の和モノシーン、モッズシーン等での活動を経て2008年よりWack Wack Rhythm Bandに加入、2015年に脱退。 現在はソロシンガーとして活動中。 その他、コーラスグループSmoothAce、小島麻由美などのライブサポートメンバー、CMソング歌唱、元チェッカーズ武内享氏主催の昭和歌謡イベント「バー武内」での専属歌謡歌手、元ファントムギフトのサリー久保田率いるサリー・ソウル・シチューのボーカル等、様々な分野、ジャンルで歌い続ける。自称「歌のおばさん」 鮎子[ ex.フジロッ久(仮) / ex.Drops ] 4歳からピアノを始め、今に至る。 2015年自主制作アルバム『a dancer’s monologe』発表。 現在はサポートや楽曲提供などを中心に活動中。
by dynamo-store
| 2017-05-19 17:36
| お知らせ
|
ファン申請 |
||